どうも〜!クロクロです。
いやいや、悪い予感が的中しましたw
一人暮らしをしているとどうしても不安なのが『騒音!』ですよね。僕も引越しする前に、そりゃあもう騒音に関しては警戒しまくりました(笑)
一人暮らし歴が長い友達に聞いて回ったり、担当してくれていた不動産仲介業者さんに何度も確認してみたり、ネットでも調べまくったり。
結論としては、不動産販売会社の担当者さんの
「最近の物件は木造でも大して音は気にならないですよ〜!僕も木造住んでましたけど、全然騒音で悩んだことありませんし。まあ、ちょっとは音聞こえますけど、鉄筋( RC)も生活音は聞こえますから、木造か鉄筋かはそこまで気にする必要ないかと」
そんな話を真に受けて(?)、部屋の広さや都心までの出やすさ、家賃などを優先して今の木造物件を選んだわけですが・・
生活音めっちゃ聞こえるやんけ!!!(# ゚Д゚) ムッカー
例えば、上の階の人は(男性か女性かわからない)仕事から帰ってからの日課なんでしょうかね。
夜22時頃になると掃除機をかけ始めます!爆
ガタガタウィーンウィーン、下にすごい響いてきます。しかも、今のところそれが2日に1回は聞こえて来るペースです。
掃除機かけすぎじゃないか!?(# ゚Д゚)
僕なんて1週間に1回ペースでも全然大丈夫なんですけど、よっぽどの綺麗好きなんでしょうか。
引越し当初はテンションも上がってたからか、全然気にならなかったのに、慣れてきたらすげー耳に入ってくるようになりました。
騒音といえば、隣の人も・・
隣の人は次の記事で話すとしよう(笑)
☆ポチッと応援宜しくお願いします^^☆
↓↓
0コメント